
昔から「凝る→醒める→また凝る」を繰り返している。
「オトコの小道具」とか「オトコの逸品」とかという宣伝文句に弱い。
ちょっと長文になるが、思い起こしてみると。。
☆雑誌
高校生の時、「ヤングギター」「新譜ジャーナル」「スイングジャーナル」をずっと買ってて、今もし保管していたら、なかなか貴重な資料なんだが、ある日、帰宅すると、それらが全てなくなっていた。母親に尋ねると「すごく古いし、もう読まへんやろ!?嵩張るし邪魔だから捨てたよ。」と普通に宣った。。ボクの部屋にあったんですけど。。
余談だが、母は、息子のモノは自分のモノを思っているのだ。彼女に関するエピソードは枚挙にいとまがない。
一つだけご披露しますと、
ある日、学校から帰宅すると、お気に入りのマイルスとコルトレーンとVSOPのポスターが剥がされていた。
そして、机とベッドの位置もガラリと変わり、机の上の参考書類なども綺麗に整理され、おまけにエロ本も赤裸々に、しかもとても綺麗にかためられて本棚に。。。とほほ。。
ポスターを剥がした理由を尋ねたら「あんなポスターのどこがええの!?」と一蹴。。
その母、83歳健在である。(性格は今も変わっていない。)
☆手帳
これはファイロファックスが出始めてからなので学校をでてからである。
革張りの高価なシステム手帳がいまだに20冊はある。
もちろん使っていない。
スケジュール管理は全てグーグルスケジュールをiPhoneで管理している。
振り返ると、よくまーあんなに重い手帳持ち歩いてたなー、って思う。
しかも当時、大したスケジュールなんてなかったのだ。爆!
☆ジッポーライター
ボクは喫煙し始めたのが23歳である。
周りの友人たちは、二十歳で喫煙はやめていたのだ。爆!
「遅咲きの不良か!?」と揶揄されていた。
オトコはやっぱりジッポーやで!
集め始めた。現在30個くらいある。
ちなみに、現在使用しているのは100円ライターである。
この辺まで読み進んだ方は、
アレとアレはまだ出てけーへんのか!?と思っているだろう。
お待ちかね!
☆鞄
これはもうほとんどビョーキの域かもしれない。。
ここ数年は、年に2回、鞄の産地、豊岡まで行って買っているのだ。
所有している数は、もう計測不能である。
我が家には、完全に一部屋潰れた「衣裳部屋」なる部屋があるのだが、衣裳7割、鞄2割、靴1割、CD在庫1割という比率で、足の踏場がない状況だ。ここを改善すれば客間が作れるのだが。。。
ちなみに現在使用している鞄は、緑色の革のトートバッグだ。
なかなか重宝している。
☆靴
これもビョーキの匂いがプンプンする。
数はこれも、数えたくない。
ここ数年は、ドクターマーチンばかり。しかも中古。(今、良く考えてみると、靴の中古ってイヤだ。)
ヤフオクでの買い物に凝っていたことがあって、買い過ぎました。。
☆ジーンズ
あー、これも数えられない。。。
洋服は、ほぼアメカジと言える。
ステージ衣裳は特定のお店にお願いしていて、ジーンズでもかなりいいものです。
が、オフステージは、ほぼリーバイス。
これも中古が圧倒的に多くて、古着屋巡りが趣味でもあるわけですが。
ボクは一番痩せていた時で体重62kg、ウエストサイズ28だった。
今はそのみる影もなく、ウエストサイズは32、ものによってはもうすこし。。笑
ウエスト30くらいのが大量にあって、、人は、メルカリやヤフオクに出せ出せ!というのだが。。
生まれつきのメンドくさがり屋なので何もしていない。
☆ケータイ
携帯電話と呼ばれるものの前身に自動車電話というものが出現しました。
もちろん、そんな高価なものは手が出ませんでしたので、第二電電?ができて、モトローラがでてきた時から持ち始めました。
以来、常に最新機種にしないと気が済まない性格で突っ走り、現在、iPhone7で丸2年です。
iPhoneXSとかが発売されました。。
流石に還暦を迎え、ちょっとは落ち着きが出てきたのか、
もうiPhone7以上のものはえーわ!という心境ではあります。
携帯本体・通信費、ちょっと高すぎるなー。。
今月中に料金プランを更新しないと、また2年間、高いままになるので、ヨドバシに行くつもりですが、その時に、新しいiPhoneを勧められたら、断る勇気があるだろうか、ということが、目下、日々、ボクの脳内のほとんどを占めております。。
まだまだ、凝ってるもの、凝っていたもの(CDとか)はありますが、、、
またいつか!
チャンチャン!
読んでいただいてありがとうございます!
コメントがブログ更新の励みになりますのでよろしお願いします!
コメントをお書きください