なんと今年初めての更新です。
1月は、4月に開催する「苦楽園さくらストリートジャズフェスティバル」のことに忙殺されてました。。
なんというか、、
西宮音楽街道のこのジャズフェスは、日本全国に数多あるジャズフェスとは一線を画したものにしたい、という思いが、僕にはあるのですが、参加店方々の様々な考え方の調整に、すごく手間取りました。
つくづく自分は、何かの音頭をとったり、先頭に立ったりするのはダメだなー、って感じています。
そんなこんなで1月は「行きました」。
2月はボヤボヤしてると「逃げて」しまいますので、気持ちを切り替えて、前向きに行きたいものです。
今月は、何と言っても「虹と絆コンサート」に尽きますね。
数年前に一度、渡辺剛とYu-Maという二人の稀代のバイオリニストを引き合わせてライブをしましたが、本当に久しぶりに、またこの組み合わせでコンサートができることになりました。
また、現在、活動休止中のバンド「The Nature」のメンバーも参加してくれることになって、ますます楽しみです。メンバーだった亡きギタリスト川瀬眞司くんもきっと聴きに来てくれるでしょう。(彼はクリスチャンですが、まーお寺でやるし。笑)
僕が、還暦年だった昨年から、かなり強い意思を持って相対していること。
誤解を恐れずに言うと、、、
それは、高いクオリティーの音楽、そして音楽に身を投げている演奏家、と共に音楽をやることです。
プロアマ混在の時代に突入してしまった昨今、自分が3歳からやって来たことに責任と誇りを持つために。
とてもわがままだと思いますが、少しわがままに、心の向くままに、音楽人生を生きたくなっています。
このことを貫くと言うことは、当然失うものもあるでしょう。
しかしそれはまったく怖くありません。
僕の従来の年間スケジュールから見ると、まだまだ切り捨てなければならないことがたくさんあります。
勇気を持って断捨離に取り組みたいと思っています。
数は要らないのです。
命ある限り、クオリティーを上げて生きたいです。
コメントをお書きください